台風前の桧原湖
7月27日、台風12号接近前の桧原湖に行ってきました。
急激な気圧の低下で魚の活性が上がるはず、と期待していきましたが、、、
見事な晴れ~! 朝からドピーカンの無風です(^^;
当てが外れました。
前回からしばらく間が空いてしまったので、魚探しから。
と、思ったら出てすぐのなんでもないシャローから1匹。ウィードパッチみたいです。
ならばと、ウィードをめぐって約1時間。ウンともスンとも。。。
それまでの連日の猛暑が嘘のように、明け方は寒いほどの冷え込みで
朝もやが出たりしてました。ところどころターンも起きてたりして。
爽やかな秋のような天候で空にはトンボがいっぱい。
あたりを待つロッドにも1匹、2匹、、、。
ハンプに移動。
最初に入ったハンプに気配があったので、マーカーをうって粘っていると
真下で食ったー!。
なんだ、ハンプかっ!と他のハンプも釣ってみますが反応がないまま10時。
南風が吹き始めて、ちょっと状況変化。
ウィードに戻って日陰側を重点に投げていると、食ったー。
やっぱりウィードかっ!
と、以降ウィード探しをするも、、、パッとしないまま11時半。
もしかして居着きがいるかも、と水中の岩狙い。
で、ココンと食った!
なんだ岩かっ!
と、それ以降岩探しをしましたが、反応なし。。。で、昼前終了。
結局、ウィードだか、ハンプだか、岩だか、これといった答えがでないまま。
ちなみに今回はベイトをほとんど見なかったので、そのあたりがキーだったのかも。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)